お肌と身体のケア
40代からの女性にとても多いお悩みの一つ、「首のポツポツ・ザラザラが目立つようになってきた・・・」
どうして、ポツポツ・ザラザラができるの?
適切なケア方法は?
ikukaがお答えします。
「加齢によるものだから」とあきらめないで!(^^)!
どうして、ポツポツ・ザラザラができるの?
肌内部では、常に新しい細胞が生まれていて分裂し蓄積していき、やがて肌となり、最後には垢となってはがれていきます。
この一連の流れをターンオーバー(新陳代謝)といいます。

しかし、加齢によりこのターンオーバーが悪くなると、垢となってはがれるべきものが肌の表面に留まってしまい、これが、ポツポツ・ザラザラの原因となります。
適切なケア方法は?
1.紫外線対策をする
紫外線はターンオーバーに大きな影響を与えます。
お顔はしっかり紫外線対策していても、首はおろそかになりがち。
日焼け止めを塗る、日傘を差す、肌触りの良いシルクのスカーフを巻くなど、紫外線から守りましょう。
2.摩擦を防ぐ
ネックレスや洋服の摩擦によって、発生することもあります。
極力摩擦を避けること、日常的にボディクリームを塗ることをおススメします。
3.お手入れしましょう
お風呂で、皮膚が薄く摩擦によるダメージを受けやすい首を、ボディタオルなどでゴシゴシこするのは厳禁。
優しく丁寧に洗った後は、ターンオーバーの働きをサポートし、保湿が優れている成分が配合された化粧水などを速やかに塗布しましょう。
特におススメなのは、ヨクイニン(ハトムギの種に含まれている成分)配合のものです。
ヨクイニンは、肌のターンオーバーの働きをサポートするだけでなく、高い保湿力があり、皮膚の柔軟化にも優れています。
夏は、首の露出が増える季節。
是非、参考にされてください。
あわせて読みたい